養護教諭の仕事は意外と大変
保健室の先生は意外と大変なものです。
生徒が怪我すれば応急処置をしますし、体調不良の子供がいれば保健室で休ませたり必要に応じて迎えの依頼をしたりもします。
また、最近では様々な事情で学校に登校してもクラスにはいれない子もいますし悩みを抱えているという子もたくさんいます。
そういった生徒に話しかけてカウンセリングをしたり保健室登校を促したりするのも養護教諭の仕事です。
そのため、意外と大変な仕事は暇そうに見せることだとも言われています。
保健室に足を運んだ際に先生が忙しそうにしていると生徒は相談があっても話しにくくなってしまいますし、保健室に足が遠のいてしまうこともあります。
そのため、常に保健室の先生は暇そうに見せることが重要なのです。
また、保健室の先生というのは応急処置や保健体育の授業で指導をする以外にも縁の下の力持ちとして様々な仕事をしています。
例えば水質調査や空気検査をして学校内の衛生状態を管理していたり、健康診断計画を立案したり、保健だよりを作成したりということも仕事です。
時には研修や出張に行きながらこれらの業務をこなすので、保健室の先生は結構忙しくしているのです。
養護教諭になるには
養護教諭になるにも他の科目の先生と同じく免許状が必要です。
教員免許状には専修免許状、一種免許状、二種免許状があり、それぞれ大学院、大学、短期大学を卒業することで取得ができます。
取得するにあたって必要な単位数は違ってきますが、免許状の違いによって職務上の差はありません。
養護教諭の免許状を取得するのには2つのルートがあります。
まずは大学や短期大学の教育学部や看護学部で養護教諭育成課程を修了することです。
次に、大学や短期大学の看護学部や看護専門学校で所定の科目を履修してなおかつ保健師の免許も取得することです。
他にも看護師として働いてから養護教諭に転職するという方法もあります。
この場合には、文部科学省が指定する指定教員養成機関にて所定の単位を取得して卒業することで養護教諭一種の免許が取得できます。
ただし、この養成機関は全国で7校しかなく修業年数も1年かかります。
社会に出てからこのような機会を設けるのはなかなか大変であるため、養護教諭として働きたいという気持ちが少しでもあるようならば、極力学生のうちに必要単位や免許状を取得しておくことが望ましいです。
また、教員免許を取得しても教員採用試験に合格しなければ養護教諭として仕事はできません。
公立学校の採用倍率は10倍と言われており、かなり難関です。