薬剤師になるには薬学系の学校へ
薬剤師になるには国家試験に合格しなければなりません。
しかし、その前に国家試験を受けるために受験資格を得ることが必要です。
薬剤師の国家試験を受けるためには、大学の薬学部か薬科大学に進学しなければなりません。
薬学部も薬科大学も従来は4年制でしたが今は6年制となっており、6年間薬学について学ばなければ国家試験が受験できないのです。
薬学系の学科のある学校や薬科大学というのはほぼ全国にあります。
しかし、地域によっては薬学部や薬科大学のないところもありますから、地域によっては自宅を離れて寮や一人暮らしをすることが必要です。
また、国公立を希望する場合や学びたい分野が限定されている場合には、地域に国公立の薬学部や希望する科目がないケースもあるので、同様に寮に入ったり一人暮らしをしたりすることが必要になります。
学費の面で、やはり国公立と私立とでは圧倒的な差があります。
そのため、自宅を出なければならなくなったとしても国公立を選ぶというケースも少なくありません。
ただし、国公立は人気でかなり狭き門ですし、受験科目も多くなりますから受験勉強は相当ハードなものとなります。
大学に進学してから
大学に合格して薬学部での学びが始まると、日々様々な勉強をします。
授業は座学で薬学の知識を身につけるだけでなく、実験も行うこともあり、学習内容はかなり濃いものです。
そのため、学生時代にはアルバイトをする余裕がないこともあります。
また、学生の間にも実習があり、実際に調剤薬局で薬剤師の仕事を行い実践的な知識を身につけることもあります。
6年生になれば国家試験対策として学校の授業だけでなく試験対策の勉強も行うことになりますから、一般的な大学生よりもハードな学習が続くことが多いです。
国家試験に対しては、しっかりと対策をして挑めばほとんどの場合が合格できます。
学校によっては日頃から国家試験対策が行われたり対策講座を開いたりというケースもありますから、大学選びの際には国家試験合格率や国家試験対策の取り組みについても確認が必要です。
薬剤師の進路
薬剤師の国家試験に合格すれば薬剤師としての仕事が始まります。
多くの場合、国家試験の前に採用試験を受けて就職先の内定をもらっています。
あくまでも採用条件として薬剤師国家試験に合格することが前提となっているために、万が一国家試験に不合格となれば採用は取り消しです。
そうなれば浪人しなければならなくなりますし、就職先も翌年もう一度見つけなければならなくなるので必ず現役で合格することが望ましいです。
就職先としては調剤薬局や病院が最も多いですが、最近ではドラッグストアも就職者が増えています。
それ以外にも研究職として製薬会社や民間企業に就職したり研究機関に就職したりするケースもあります。
[就職先例] バイオ研究の転職派遣ならChall-edge
生物学を活かして医薬品開発に役立てるバイオ研究も現代では進められており、研究ができる薬剤師も求められています。